2021-12-05
【珍古台 #731】相性が最悪だったCRF機動戦士Zガンダム ミドルで最後の勝負【夜勤明けパチンコパチスロ実践記】甘(甘くはない)Zはわりかし勝てたのですが、ミドルZと北斗7は本当に勝てなかったです…北斗7に関しては未だに16Rを当てたことすらないです(白目)ラストシューティングから比べてZで液晶がめちゃくちゃキレイになりましたよね…!かなり負けたにも関わらず、音楽や効果音、役物も良くて全然嫌いにならない台でした。
2021-12-07
ジャパンカップ 東京12R 芝2400M ◎⑨アリストテレス ○②コントレイル 単複⑨、3連複②⑨-④⑦⑫⑭⑮⑯⑰ 本命はアリストテレス。前走の京都大賞典では、ゴール寸前で差し切られて2着。近走は勝ちから遠ざかってはいるが、昨年の菊花賞では、大本命のコントレイルに迫った実績もあり、実力はここでも見劣りはしない。東京2400の条件は、血統的にも合いそうな印象があり、鞍上に今年大活躍の武史を迎えて、一変の可能性に期待した。 対抗はコントレイル。まぁ、説明不要でしょうw頭不動とまでは言わないが、連軸としては最適かと。 ⇒キセキ@和田の折り合い放棄の暴走のせいで、台無しだよ!まぁ、あのまま順当に逃げても、馬券圏内は厳しかった気はするが、せめて直線までワクワクさせてほしかったわ。
2021-12-07
2021年12月5日 金亀杯争覇戦 8松本貴治-1橋本強-4渡部哲男 2新田祐大-6大森慶一 3山田庸平-7香川雄介 5松谷秀幸 9稲垣裕之 並びコメントはKEIRIN.JP参照。 細切れ戦。 今年1月の松山記念決勝は、四国が4車連携で、島川の先行から松本貴治の番手捲りで地元記念初優勝。 松山記念競輪2021最終日決勝12R予想 今回は松本貴治は3車ラインの先頭で、相手が新田祐大。香川が4番手を固めるかとも思ったが、山田の番手へ。 その新田祐大は、二次予選、準決勝と、インからしゃくったり突っ張ったりで先頭にたち、そのまま先行押しきり。イン抜き反則ギリギリの感じではあったが、力の違いを見せつけた。力的には松本の逃げを余裕で捲れそう。2段駆けでもないし。 怖いのは、新田がここぞというところでポカをすることで、ここでは例えばインに包まれて捲りにいけずに不発とか。しかし細切れならばそれもないか。 松本の先行を捲る新田。大森は捲りなら離れる。新田が一人で別のレースをして優勝。 2着は松本番手から橋本か。しかし橋本は二日目にハコ3をやらかしており調子はいまいち。後ろからの捲りや捲り追い込みに飲み込まれる。山田、稲垣あたり?準決勝の稲垣はまあまあ良かった。 押さえで、松本、渡部哲男の2着も。 2車単 2-3、2-9、2-8、2-4 ------------------------ 結果 新田、松谷、松本、山田、稲垣で周回。赤板前2センターから山田が上昇。稲垣も香川追走。山田が前に出ると新田は引く。松本は新田にフタ。松谷は松本4番手に切り替える。松本が4角から踏み込むと、松谷はインをしゃくり松本の番手狙いも遅れて4番手追走の形。5番手に山田。6番手外並走の新田が2角から踏み捲ると、3角で橋本が大きく牽制。番手から橋本が伸びて1着。新田2着で松本3着。 新田もガチで踏んだら突き抜けたような気がしたが。やはり記念は地元からか。 2車単 1-2 3610円 3連単 1-2-8 17570円
2021-12-07
2020年☆日本ダービー万馬券的中w3連複120.5倍☆宝塚記念万馬券的中w3連単145.6倍☆有馬記念万馬券的中w3連単578.6倍 3連複107.5倍☆大人気主要G1レース3戦!全て万馬券的中w☆☆2020年・G1レース☆春のG1レースフェブラリーS的中w高松宮記念不発桜花賞的中w皐月賞的中w天皇賞春的中wヴィクトリアマイル的中wオークス的中w日本ダービー的中w安田記念的中w宝塚記念的中w秋のG1レーススプリンターズS不発秋華賞的中w菊花賞的中w天皇賞秋的中wエリザベス女王杯的中wマイルCS的中wジャパンC的中wチャンピオンズC的中w阪神ジュベナイルF的中w朝日杯フューチュリティS的中wホープフルS的中w有馬記念不発JRA競馬裏データを読み取れのブロマガ [最強]ランキング読者会員登録へ2020年・万馬券的中例☆淀短距離S!3連複万馬券・馬連・ワイド3点パーフェクト的中ww☆エンプレス杯万馬券的中w☆大穴指名予告通りに!フィリーズR万馬券的中w☆フィリーズRに続いて!フラワーC!大穴14頭立て12番人気指名で万馬券的中w☆もう一丁!フィリーズR・フラワーCに続いてスプリングSも万馬券的中w2週6重賞で!5勝1敗3つの万馬券的中w☆天皇賞春!3連単・3連複ダブル万馬券的中wステイホーム週間馬券炸裂ww☆葵S!◎馬大穴11番人気レッジェーロ指名で2着好走w☆夏競馬スタート週から!エプソムC馬連万馬券的中ww☆夏競馬2週連続万馬券的中wwユニコーンS◎〇▲3頭ボックスでパーフェクト万馬券的中ww☆ラジオNKKEI賞!8番人気1着で大穴3連単17万馬券・馬連万馬券的中ww☆セントウルS!△12番人気馬が2着に頑張り万馬券的中ww☆交流G1南部杯!JRA馬の中でブービー人気(6番人気)と低評価だったアルクトスを◎で万馬券的中ww☆府中牝馬S!最下位人気3頭で万馬券的中ww☆武蔵野S!11番人気馬2着で馬連万馬券的中ww☆月初めG1チャンピオンズC!◎チュウワウィザード〇ゴールドドリームで万馬券ダブル的中ww☆東京大賞典!万馬券的中で2020年を笑顔で締め括り(笑い 万歳〜2021年・高配当・大穴的中例☆京都牝馬S!3連複万馬券的中・ワイド3点パーフェクト的中w☆小倉大賞典!大穴11番人気馬◎で1着w☆ビクトリアマイルC!◎グランアレグリアから!二桁人気前半馬注目とアップ!仕込み通りに二桁人気前半馬の10番人気馬が2着で万馬券的中w☆宝塚記念!◎穴馬ユニコーンライオン7番人気を本命指名で2着w☆プロキオンS!9番人気12番人気のワンツーで馬連・ワイドダブル万馬券的中w秋のG1レース*スプリンターズS的中*秋華賞◎アカイトリノムスメ1着的中*菊花賞◎タイトルホルダーぶっちぎり1着的中*天皇賞秋!雨の影響なくコントレイルからで的中*マイルCS!JRAの仕込み通りに2頭共に馬券で的中*ジャパンC!JRAのサイン通りに3点流し1着2着3着5着的中 先週の結果京都2歳S裏データ1<4着もうちょい裏データ2<2着3着公開裏データ<3着ゲート入りを嫌がる馬がいて、他馬も入れ込みレースをさせてもらえない馬達も(汗 トゥデイイズザデイ(武豊騎手)「ゲートでずっと暴れていました。出はしょうがないとしても、3コーナーが痛かったです。勢いをつけた時に目の前でアクシデントがあって、あれでハミが抜けてしまい、かからなくなってしまいました」などなど京阪杯裏データ1<3着裏データ2<不発ジャパンC裏データ1<3着裏データ2<2着裏データ3<1着2着全てが◎コントレイルの追い風になっていると予想記事にこんな記事を書きました!前日の重賞レースで裏2番に入った福永騎手!ジャパンCで表2番に入ったコントレイルが勝ち負けをするなら、京都2Sで裏2番に入った福永は歩くはずと無印に!案の定!京都2Sの福永は歩いて馬券にならずw更に!前日東京メインレースにも大きなサインが!コントレイル1枠2番と同じ位置に馬名を区切ると!ワールド(世界)ウイン(勝利)ズ国際G1のジャパンCで!世界で勝利と教えてくれている!裏データファンに優しいJRA!!しかも!オーナー・騎手に(勝)が!厩舎には(幸)が(笑い前日の東西メインレースでコントレイルは鉄板ですよ教えるJRA!!もちろん!裏データ・競馬場・インスタ・Twitterでも!何度もコントレイル鉄板をアピールするJRA!そして相手は!力もデータでも4番シャフリヤールと!JRA様はルメール騎手自身か隣馬注意と言っていますとアップ!もちろん!コントレイルの圧勝に!ルメールのオーソリティ2着にシャフリヤール3着!ルメールの隣馬である外国馬も5着と大健闘!裏データ・裏読み・馬券も全て完璧!!4頭で1着2着3着5着w予想記事読者の皆さん!マイルCSの裏よ読みに続いて、今回も完璧でしたね!おめでとうございますwwチャンピオンズC前走着順1〜5着(9・8・7)それ以外(1・2・3)前走人気1〜5番人気(10・10・10)パーフェクト200万馬券師の競馬裏データ(月刊) 200万馬券師の競馬裏データ「裏データ記事単発売り」チャンピオンズC裏データ馬2&一週前調教良好馬2はこんな馬を馬名は 買い方は 一週前調教良好馬2は最強競馬ブログランキングへ
2021-12-07
応援よろしくお願いします! エリザベス女王杯と有馬記念の関係性近年有馬記念では牝馬が活躍しているがアーモンドアイもクロノジェネシスも並の牝馬ではない。有馬記念の傾向として「過去一年以内に(仮に昨年のJCとエリ女も入れて)2200m~2500mG1を勝った馬」たちが人気に関わらず好走していた。ただ、有馬で勝つためには上記の他にその年にG1を2勝以上していた馬が強い。例外があるとすれば「宝塚を勝った馬」だけ。これは中山のコース形態と距離の融痛性を物語っているG1だからだ。仮にコントレイルがジャパンCを勝って引退せずに有馬に挑戦するとなると人気は出るだろうが有馬ではまず勝てない傾向が強い。今年の初勝利がジャパンCで三冠の後はG1を勝てていないからだ。ではエリザベスを勝ったアカイイトはどうだろうか。この馬はG1どころか重賞も初めての勝利だから、この馬に負けたメンバーは相当レベルが低い。「展開が厳しかった」「位置どりが・・」などが負けた陣営から聞こえてくるが重賞未勝利の馬に勝たれたのだから今後のG1では通用しないだろう。さてアカイイトは有馬でどうか。3着があれば上出来といったところだろう。もちろん好走して欲しいのだが・・ 応援よろしくお願いいたします!
2021-12-07
応援よろしくお願い致します。・・・・ 人気blogランキングへ 11月20日(土) 東京11R東京スポーツ杯2歳ステークス 1-2 3 4 8 12 人気blogランキングへ 【あわせ技】の要素は『距離』『格』『調教』『速力』『競馬場適性』が中心 y
2021-12-07
皆さん、こんにちは。今日は夜にブログを書く時間が無さそうなので早めの更新です。先週はやっぱりの堅い決着でトリガミ。今週も堅そうで穴党の私には出番が無さそうですが・・・明日はジャパンカップ。今年は久しぶりに複数の外国馬が参戦です。まあ多分馬券的にはいらないとは思いますが国際G1らしくはなっています。それでは簡単に印と買い目を。【ジャパンカップ】◎ 2 コントレイル◯ 4 シャフリヤール▲ 7 オーソリティ△ 5 キセキ△ 9 アリストテレス三連複ボックス2・4・5・7・9(キルトクール馬) 14 ユーバーレーベン印の上位3頭で決まってしまいそうでガチガチ決着濃厚。1着と2着の順番だけは変わるかもしれませんが・・・これだけ力の差があると馬券的には妙味が全くありません。観て楽しむレースって感じでしょうか。逃げ粘って3着にキセキが残ってくれるか、キセキが引っ張る流れで持久力戦になった場合に、そういうレースが得意なアリストテレスが前々で粘って意地で3着を確保するかくらいでしょうか。キルトクールはユーバーレーベン。今年のオークス馬で距離適性や馬場適性は申し分ないのですが、さすがにここでは敷居が高いでしょう。軽量を生かして、もしかしたら3着もとも思いますが、確率的にはかなり低いと考え消しました。三連単で買うなら、1着:2・42着:2・4・73着:2・3・4・5・7・9・11・12・14の28点って感じ。これなら穴馬も入れてるし、どうせ三連複じゃ配当も安いから、3着が紛れることにも期待すれば、まだこっちの方が夢もあっていいかな?どっちで買うかはもう少し考えてみます。どうか皆さんが当たりますように!いつもランキングへのクリック協力ありがとうございます。どうか1日1回、左のランキングバナー4つ(もしくは下のランキングバナー4つ)へのクリックのご協力をお願いいたします。ランキング上昇がブログ継続のモチベーションになっています。にほんブログ村にほんブログ村中央競馬 ブログランキングへ
2021-12-07
(月曜日18時まで限定公開中!) ジャパンカップ 2021 厳選勝負馬 はコチラ! →→→ 人気ブログランキング 久々に名前聞いた。内山理名結婚ですって。おめでとうございます。てっきり相手は加藤晴彦だと思ってたが。。。情報が古すぎたか。
2021-12-07
嬉しい事に多方面で繁忙すぎる。東京11Rユニコーンステークス≪本命≫2番スマッシャー≪対抗≫4番ラペルーズ6番クリーンスレイト7番ケイアイロベージ15番サヴァもう六月ですが、今年最初の募集を開始します。詳細に関しては2020年11月16日の記事内容そのままですのでそちらをご覧頂き応募下さい。返信にお時間を頂く場合があります。会員を希望される方はfukushiinvest@gmail.comまで希望内容を添えてメールして下さい。応援クリックが更新の励みになります、宜しくお願い致します。
2021-12-12
12月12日(日)今日の重賞 カペラステークス狙いの3頭を紹介します。1頭目4番ダンシングプリンス休み明けでそこそこ人気しているので、危険な人気馬としてみている人が多い。そんな時は意外と好走して3着までに来ることがある。中山コースでの実績も4戦3勝とあるので押さえておきたい。2頭目中央競馬ランキング前走はスピードがあるところを見せつけての快勝だった。揉まれずにレースができることが好走の条件となるが、逃げ馬の後ろの外につけてレースができれば今回も好走できるとみている。3頭目最強競馬ブログランキングへ前走はオープン特別にしてはメンバーが揃っていた。先行してあと一粘りが足りなかった。今回初の1200mだが、もう少し溜めをきかせられるのなら条件としては悪くない。巻き返しを期待。人気軸馬:1番リュウノユキナからの馬連も購入します。
2021-12-14
中央競馬ランキング最強競馬ブログランキングへいつもご訪問下さり、誠にありがとうございます。1日1クリックのご協力をお願い致します。*************************************************************************まずは先週の高期待値馬の振り返りから。★12/11~12の高期待値馬総括★先週は土日合計17頭を推奨して3着内好走は僅か1頭のみ。単勝的中0、3連複も8倍が一本のみと言う、今年に入って最も悲惨な成績に終わってしまいました。先週が好発進であったこと、日曜2重賞が高期待値馬レースだったことで非常に多くの方に予想を見て頂く週でありましたが、よりによってその週にこれだけ悲惨な結果を残してしまったことは痛恨の極みで、皆様には本当に申し訳ない気持ちでしかありません。誠に申し訳ございませんでした。12月は毎週が勝負週だと言うことは月初から言っておりましたし、1週目で十分なプラスを積めたからこそ2週目も揃えなければといつも以上に気合を入れておりましたが、結果として1週目の利益を吐き出すことになってしまいました。最終的に年間回収率100%を切るようなことがあれば、予想家としての存在価値は無し。予想家としての存在価値が無い以上は相応の対応は考えておりますので、存在証明が出来るように、より気合を入れて残り5日間に臨みます。先週の的中ハイライトは無しです。*************************************************************************皆様、こんばんは。本日は今週行われる「朝日杯FS」について分析して参ります。まずは舞台となる阪神芝外1600mコースについて考えますが、先週の「阪神JF」と同舞台になりますので、先週の内容をそのまま転載させて頂きます。阪神芝外1600mは向正面半ばからのスタート。最初のコーナーである3角まで約433m(Bコース時)と長い直線が続くことから序盤のペースは上がりやすい傾向。その後、長い直線に備えて4~5F目でやや緩んで、直線で再加速するのがこのコースのペースパターン。残り600mから下りレイアウトになることと、4角出口のコーナー径が緩いことから仕掛け位置が早くなりがちなことも特徴のひとつです。ここで過去5年のレースラップと3着内好走馬一覧を見ておきます。2015年~2018年においてはコース傾向通りに中弛みからの直線再加速と言う形が顕著なレースでしたが、近2年は前半からペースが上がり中盤の緩みも少ない基礎スピードが要求される流れに変化。近2年は前走でペースを上げて好走した逃げ馬が複数存在したこと、2018年以前は戦前からスローペース濃厚と思われたようにペースを上げる逃げ馬が存在しなかったことで共通していますが、前走のレース振りを単純に信じて展開を予想することが正解かも知れません。道中の緩みが小さかった近2年において顕著なのは、内枠馬が優勢であること。ラップが遅いコーナーで外を回すことと、ラップが速いコーナーで外を回すこと、どちらの負荷が大きいのかは小学生でも分かる話ですが、中盤=コーナー部分の緩みが小さいラップになって外枠馬が不利になるのは当たり前。4~5F目ラップが共に12秒台だった2014~2017年の4年間における3着内好走馬12頭の内、馬番9番以内馬は5頭だったに対し、4~5F目ラップのいずれかor両方が11秒台になった2018~2020年の3着内好走馬9頭は全て馬番9番以内馬だったのは偶然ではありません。2018年は7枠14番ファンタジスト(3人気)と6枠11番ケイデンスコール(4人気)、2019年は6枠12番レッドベルジュール(3人気)、2020年は7枠13番ホウオウアマゾン(3人気)と7枠14番モントライゼ(4人気)、これらの人気馬が外枠配置で人気を裏切っていますので、中盤が緩みそうにないペース想定では内枠馬を重視すべきでしょう。今年はオタルエバー・デュガ・ドーブネが前走を淀みないペースで逃げ切っており、カジュフェイスは2走前を前傾ラップで逃げて圧勝。昨年や一昨年と同様にペースアップする可能性が高いメンバーになりそうですから、今年も近2年同様に内枠馬を重視する方が良いでしょう。これは非常に重要な話です。先週の阪神JFでは、「1600m以上に勝ち鞍がないとダメ」「前走新馬・未勝利組は苦戦傾向」などの傾向がありましたが、これは早熟性の強い牝馬であるが故の傾向。牡馬決戦である朝日杯FSには先週ほどの強いデータ傾向はありませんが、数少ない顕著な傾向としては、やはり社台系生産馬が無双状態であることが挙げられます。ノーザンファーム・社台ファーム・白老ファーム生産馬は、2015年=1・2・3着、2016年=1・2着、2017年=2着、2018年=1・3着、2019年=1・2着、2020年=1・2・3着、とこのレースの舞台が阪神外回りに変わって以降、3着内好走馬を出せなかったのは2014年のみ。その2014年は出走馬が3頭のみで、それぞれの人気は2・6・12人気と不作の年。3人気以内に支持された馬に限ると【3-4-2-6】と複勝率は60%にも達しますので、人気のブランド馬は素直に信用した方が賢明です。その他には根拠のある顕著なデータは存在しませんので、基本的にはこれまでに示して来た能力をしっかり査定査定することで的中に近付けると思います。先週の阪神JFもそうでしたが、この時期のG1で勝ち負けを演じるためには、古馬2勝Cを勝てるだけの能力が必要。前走までで実績としてその能力を証明出来ていれば良いのですが、この馬は前走で古馬2勝Cを超えるラップで走破しているにも関わらず、全然人気がなさそうですね。↓ ↓中央競馬ランキング「人気ブログランキング」の当ブログ紹介文内に馬名を記載しておきます(20位ぐらい)先週の阪神JFでもこのレースは高評価して重めの印を打ちましたが、その評価が正しかったことは先週で証明されましたね。従って軽視は禁物ですよ。次回は「朝日杯FS」の有力馬分析を行います。
2021-12-14
阪神JF3連単11万4300円 馬単1万6540円的中 ネットフリックスで公開された 浅草キッドが売れているみたいですね。 浅草といえば 私のウインズデビューは浅草ウインズ 最初競馬を始めたころは 上野でバイトをしていたこともあり そこの友人が浅草に住んでいたので 毎週日曜日の重賞1レースだけ馬券を頼んでいました。 今と違って PATやARS投票権利を持っているだけでも凄かった時代 わざわざ現場に行くかウインズに行かないと馬券を購入するのが大変な時代でした。 そんなこともあり自分でも浅草ウインズに何回も行っていましたが 当時(ダンスインザダークが勝利した菊花賞あたりの時代) は本当にカオス ちょっとコンビニで購入していたパンを置いておいたらもう 無くなっていました・・・ その後7~8年前にも数回浅草ウインズに行きましたが あの時から まったく浅草に行っていません。 久しぶりに行ったらまた変わっているんでしょうね・・・ 今度行ってみたいと思います。 朝日杯FS人気になりそうな馬をチェック セリフォス・・・Cデムーロ騎乗予定 藤岡佑でも前走結果を出した馬 大幅騎手アップになりますが、 Cデムーロ騎手 阪神JFのリベンジをしたいところでしょう。 ジオグリフ・・・また木村厩舎 ルメール騎手ですね。札幌2歳S 今年のメンバーはそこまで強くないので そこで楽勝しましたが、どうなるか ダノンスコーピオン・・・川田騎手が香港行って帰国しても隔離機関もあるためにすぐに競馬に騎乗できないために 松山騎手になりますね。少頭数しか経験していない馬であまり人気になると怖いですが ドウデュース・・・武さん朝日杯を勝てるか?その前に今年のG1ほとんど空気になっている武さんなんでどうでしょう。 上記4頭が人気になるならこの馬でも面白いかも <a href="http://blog.with2.net/link.php?1822522">その馬の名前はブログランキングへ</a> 多数の的中報告いただきました。 ありがとうございます。 Yさん 高野さん いつもお世話になっております。 会員のYです。 本日ですが、竹田城ステークス、阪神ジュベナイルフィリーズ、香港マイルを的中できましたので報告いたします。 <竹田城ステークス> 本命は先行でき、阪神も得意なユアヒストリーにしました。マテンロウスパークも悪くなかったのですが、6枠ということもあり軽視しました。 ユアヒストリーは松山でもありましたし、言うことありません。 穴馬はG馬のロッキーサンダーと先行できるダノンアレーにしました。 ユアヒストリー1,2着の3連単と、重ね買いとしてユアヒストリーと穴馬の3連単マルチで購入していましたが、ロッキーサンダー惜しかったですね… 決まっていたら55万でしたがしょうがないです。 <阪神ジュベナイルフィリーズ> 私の軸馬はルメールのステルナティーアと3連勝中のウォーターナビレラでした。 高野さんが全く違う馬を選ばれていて、不安でしたので高野さんの買い目を少し絞って購入しましたが、そちらが的中しました。 3連単で11万は結構美味しかったと思います、ありがとうございました!(レース回顧動画でサークルオブライフを選ばれた理由をお聞かせいただけると幸いです) <香港カップ> このレースはゴールデンシックスティが強いと判断し、穴馬2頭に流す馬連でシンプルに組み立てました。 おまけ程度で購入していましたが思ったより配当がついて良かったです。(福永騎手心配です) 土曜日は誕生日で12万を的中した翌日にこのような大きい配当が的中でき、いい誕生日となりました。 高野さんのおかげです。ありがとうございました。 以上、よろしくお願いいたします。 Oさん 高野さま いつもお世話になっております。 的中報告お送りします。 昨日、土曜日の中京メインレースは めっちゃくちゃ荒れそうな気がして… 単騎逃げがかないそうな岩田から3連複総流し で狙ってみました。 上手くハマりました! 3連単なら2列目に17番人気は入れれないので バスしてたと思ったらラッキーでした。 3連複総流しの1番いい形になったかと思います。 もっとつくかと思ったんですが…笑 本日も中京メインで同じく狙ってみましたが… 3、4着が替わってくれてたら20万越えだったのが残念ですが… そこそこの配当となってくれました。 阪神JF配信予想そのままでの的中おめでとう ございました。私は堅そうな気がしたのと… この後の香港勝負を考えていて見してしまいました。失敗でした。 また大きな配当お送り出来るようにがんばります。今後ともよろしくお願い致します。 Gさん お世話になっております。 以下的中ありがとうございます! 阪神11R 馬連ワイド2点 来週もよろしくお願いいたします! エリザベス女王杯 穴馬ステラリア公開 ブログランキングでは 中日新聞杯シゲルピンクダイヤ公開 朝日杯FS穴馬公開予定です。 (競馬開催の午前10時~11時ごろに配信しております) <a href="http://keibajyouhou3.com/lp/feb/">裏メルマガ希望の方はこちら</a>
2021-12-14
長男くんの日常 #855【番長3打ち納め10連戦~とんでもない絶頂w~】パチスロ・パチンコユーチューバー生活855日目実戦機種:押忍!番長3やっぱ番長3は神台。この絶頂は腰抜けましたw
2021-12-14
かっちゃんの統計競馬予想★東西金杯から31年競馬がスタートします 近年は高配当がでないレースですが今年は?■第68回 中山金杯タイムフライヤー、エアアンセム。マウントゴールドが人気を形勢ここから流すのが基本さて、どこに流すのか?ストロングタイタン、ナスノセイカン、ブラックバゴあたりが面白そう1枠のタニノフランケル、アドマイヤリード、■第57回 京都金杯パクスアメリカーナ、カツジが人気グァンチャーレ、アドマイヤアルバ、サラキアも差はなさそう穴はストーミーシー、マイスタイル、ロードクエスト、ヒーズインラブ★無料ホームページ〓かっちゃんの統計競馬予想https://keiba-yosou-datuku.jimdo.com/全般ランキングにほんブログ村
2022-05-19
土曜府中のメイン メイS 1800mハンデOP戦の週中予想です。初回登録は14頭と少なめです。府中の1800mは第2コーナー前のポケットから出走で、コーナーまで距離が短い。わりと中枠が窮屈になる設定です。外枠の追い込み脚質は、想定以上に置いておかれるため、上りの速さだけが頼りの追い込み馬が外枠なら消していきたい番組です。府中では割と内枠の逃げ先行脚質が馬券対象になりやすい設定だと意識した馬選びをしていきます。とはいえ、府中という紛れが少ないコースでのハンデ戦なので軽ハンデを期待しすぎないようにしたい。そもそも府中のハンデ戦で紛れを期待する出走自体が少ないはずです。高齢馬やオワコン馬の上位着順狙い自体が厳しいと感じますが、そもそもハンデ紛れを期待した出走自体も少ないので、高齢馬、オワコン馬の上位着順期待出走はそれなりに多いかもしれません。上位着順と言っても掲示板クラスというより8着以上の着賞金狙い。アーバンイェーガー 8歳サトノクリニクル 8歳ソッサスブレイ 8歳バイオスパーク 7歳フランツ 7歳あとは5歳でも近走成績からオワコンに感じるワールドウインズ 5歳ヒュッゲ 5歳5歳6歳で3勝クラスを勝ってOPクラス入りした6歳馬も、ここで勝ってしまうと今後は着拾いも厳しいと思うのでインテンスライト 6歳シュリ 6歳あたりも苦しい。残ったのはエイシンチラー 4歳牝馬52㎏カレンシュトラウス 5歳55㎏キングストンボーイ 4歳55㎏シュヴァリエローズ 4歳55㎏スライリー 4歳牝馬52㎏昨年まで3年間の連対馬傾向ですが昨年1着 アブレイズ4歳牝馬54㎏ 3歳時にクラシック、以降重賞で苦戦し OP特別のメイSで1着55㎏2着 フランツ 6歳55㎏ 5走または6走間隔で連対に奮闘する戦歴。 予兆は前走で重賞出走して惨敗後の初戦。 今年も登録してきましたが今年は7走目 で前走に重賞使っていない。2年前1着 アイストーム 5歳55㎏ 重賞、LOP、OPハンデを通して 勝ち負けの走りをするのが55㎏まで。 56㎏以上の斤量では入着の傾向。 典型的なハンデ期待馬。2着 ソーグリタッリング 6歳56㎏ 5歳時にLOPを連勝し、以降メイS までの5走で掲示板を外さない好走 維持馬。3年前1着 ダイワギャクニー 5歳57㎏ 4年前の1着馬。もともと府中1800m 得意馬。2着 カラビナ 6歳54㎏ 当時5歳で2勝クラウを勝ち上がり、 飛び級でOPに続けて出走し3着、2走目でここを2着。 その後もOPしゅっそうするも3走で抹消。馬齢と斤量だけ4年前、5年前をみても4年前 4歳57㎏、6歳54㎏5年前 4歳54㎏、4歳56.5㎏人気と馬格の確認では昨年 2、3番人気 484、456㎏2年前 5、3番人気 520、478㎏3年前 2、5番人気 500、514㎏4年前 1、5番人気 498、470㎏5年前 3、1番人気 488、466㎏単純にみて近3年の連対は6歳まで。斤量も極端に軽ハンデ馬の台頭はなし。人気は5番人気以内、馬格は極端な傾向はなく、平均よりやや大型くらい。過去傾向を確認する前に今回の登録馬の現役性から選んだ5頭ですが想定人気はエイシンチラー 4歳牝馬52㎏4番人気カレンシュトラウス5歳55㎏2番人気キングストンボーイ4歳55㎏1番人気シュヴァリエローズ4歳55㎏3番人気スライリー 4歳牝馬52㎏5番人気近い5年で牝馬が連対したのは昨年ですが、遡れば9年前も連対しともに54㎏斤量を科せられた実力馬。今年、消去法で残った4歳牝馬2頭は52㎏斤量のため、過去傾向からみると厳しい感じがします。では、更に残る牡馬3頭の1~3番人気馬だけ良いのかを検証します。6年前~10年前の連対馬を人気、馬齢、斤量で確認すると6年前は2番人気 4歳 54㎏10番人気、7歳、54㎏7年前は1番人気、5歳、56㎏6番人気、7歳、55㎏8年前は16番人気、6歳、55㎏8番人気、6歳、54㎏9年前は4番人気、5歳牝馬、54㎏1番人気、4歳、55㎏10年前は7番人気、6歳、57㎏2番人気、4歳、56㎏人気の面では、6番人気以下の活躍がありますが、斤量で軽ハンデ馬の活躍は無く、馬齢では7歳馬が2頭になった点が近5年との違い。ということで、6~10番人気での7歳馬が10番人気54㎏6番人気55㎏人気低めなら軽めの54㎏ハンデ人気高め6番目なら恵まれた55㎏ハンデという内容。6歳馬は8年前に16番人気55㎏で1着がありましたが、他に連対した6歳馬は、7番人気57㎏8番人気54㎏なので、6~10番人気の6、7歳馬も警戒が必要かもしれません。今回登録している6、7歳馬で6~10番人気、斤量54~57㎏があるか確認すると7歳馬ではバイオスパーク 7歳11番人気57㎏フランツ 7歳10番人気55㎏7歳馬は2頭とも人気低めで55㎏以上なので過去の傾向より厳しい斤量です。府中1800mの戦歴ではバイオスパーク0.1.0.0で元来が2000m馬フランツ1.1.0.0で元来1800mを3勝している非根幹距離馬なのがわかりました。6歳馬ではインテンスライト6歳9番人気54㎏シュリ 6歳6番人気57㎏過去の傾向に見合う人気と斤量になります。府中1800mの戦歴では、インテンスライトが1.0.0.1シュリが0.0.0.1元来2頭ともマイル馬でもあります。警戒するのは1800mを得意として府中1800m1.1.0.0の7歳馬フランツ。長くなりましたがカレンシュトラウス5歳55㎏2番人気キングストンボーイ4歳55㎏1番人気シュヴァリエローズ4歳55㎏3番人気フランツ 7歳55㎏10番人気で馬券を買いたいと思います。応援クリックお願いします。 ↓<a href="//blog.with2.net/link/?1944074:2492"></a><a style="font-size: 0.8em;" href="//blog.with2.net/link/?1944074:2492">中央競馬ランキング</a><a name="more"></a>
2022-05-19
1R AIRDOインスタグラム賞3歳条件未勝利 2・3・5・6 結果:→→ 2R J認 アタックチャレンジ2歳未勝利 4・10・6・2 結果:→→ 3R J認 フレッシュチャレンジ2歳牝馬新